CategoricTag をプルダウン化したら これと対で使う 「一般タグ専用」 のプルダウンリストも欲しい処です。 即ち "記事分類用サブカテゴリ” 的に用いたタグは表示せず 記事各個のTopic的タグのみを表示できるものをセットで作ってみました。
【 設置法 】 (サブ)カテゴリ的用途以外のタグをプルダウン化して表示したい所に以下のソースを書きます。
<form action="./" method="get" name="PDTL1">
<select name="tag" onchange="document.PDTL1.submit()">
<option value="">UserTag</option>
<!--rtag-->
<option value="<%rtag_name>"><%rtag_name> (<%rtag_count>)</option>
<!--/rtag-->
</select>
<noscript><input type="submit" value="Go" /></noscript>
</form>
<script type="text/javascript"><!--
var NTg=new Array();
//===================================
NTg[0]="タグ1";
NTg[1]="タグ2";
NTg[2]="タグ3";
~
NTg[5]="タグN";
//===================================
function HideOption(){
var A=document.PDTL1.tag.childNodes;
for(i=0;i<NTg.length;i++){
for(j=0;j<A.length;j++){
if(A[j].nodeType==1){
if(A[j].value==NTg[i]){
document.PDTL1.tag.removeChild(A[j]);break;
} } } } }
HideOption();
//--></script>
【 使用法 】 上記ソース中この色の部分に ”リストに載せたくない” (サブ)カテゴリ的用途のタグ名を書きます。
ここに記されたタグはプルダウンリスト中に表示されません。
【 考 案 】 特定のタグをリスト中に表示させぬようにするには 「 option 要素にクラスを付けてCSSで ・ ・ ・」 という方法が思い浮かびますが、
<option value="<%ctag_name>" class="n<%ctag_name>"><%ctag_name></option>
などとしてCSSに .nはらほろ, .nひれはれ {display:none;} のように書いても IEや Safari では非表示化できません ( Firefox や Opera では有効 *sample) 。
今回の方法は CategoricTag と反対に 指定したタグのみをスクリプトでリストから削除するというものです (スクリプト無効時には通常のプルダウン式タグリスト同様に全てのタグが表示されます) 。
(サブ)カテゴリ的なタグではなく 各記事に固有なタグのリストである訳ですので 元リスト(フォーム)の独自タグは ctag よりも rtag や stag を用いる方が良いかもしれません。
共有プラグイン 『PDタグリスト』 をこの記事の仕様に改訂しました
. |