Forumで「秘密コメント」も <!--rcomment--> に載せて欲しい、という要望が上げられまして。
秘コメ(とその表示方法)については当店の初期のネタ*、* だった事もあり、「うんうん、さもありな~ん」 ・・・などと思って自分でもレス付けたりしてたのですが、その過程で(Forumでも書いてますけど) 「”拍手コメ”はどうなん?」 とかふと思ったりした訳です。
・・・アレも秘コメみたいなモノなんじゃないのか? と。
でも、私、そういえば 「拍手コメント」 なるものについて殆ど存じ上げておりませんで。
( オフィシャルに作品を供給される程のユーザー様がブチ切れるくらいだから余程○○な機能なのかな、という程度の認識 )
ランキングバナーやブックマークアイコンみたいな感じが 開き直り・強引我道的な当店にはそぐわないような気がして 「拍手ボタン」 は当初から表示させていませんでしたので、時たま他所様の記事に付いてるボタンをポチッとするくらいしか経験が無かったのです。
・・・で、先程暫く試し?てみた訳ですが。
これって、「ポイントレース」 的なイメージがまず浮かぶんですが、いやいやどうして、
コミュニケーションツール的な性質が非常に強いんじゃありませんか。 ・・というか、コメント(サブ)システムがもう一系統ある、と言った方が良い様な。
例?の「返信機能」 ばかりか、管理人自身が(も)直接コメント書けるし、管理画面の(公開度)設定次第で色んな形での運用が可能になっている。
( 真の秘密コメ的にも使えるし 逆にBBS的にも使える )
・・・全く 「管理画面の抜け殻」 みたいな画面が勿体無い。
コメント感謝画面もそうですが、なにが悲しくて折角新設したページに、新鮮味に欠けるデザイン使うんでしょうか
Comment
★
出人
出人
Edit
06/25 08:10 |
なるほど!
なるほど~と書くべきか、そうなんです!と書くべきかわからないのですが、なるほどであり、そうなんですでもあるわけなんですが(w)
そもそも、「拍手」というくらいだから評価的な機能として設置されたわけですが、それがランキング(ポイントレース)の方へ進まないで、よく拍手をしてくれる人→応援者→仲間 的な感じへと展開しているのかもしれませんね。つまりおっしゃるようなコメントのサブシステムです。
で、そもそもの使用法以外に別の側面が出てきてもいっこうに構わないと思っているわけで(だから、トラックバックはそもそもこういうものだから、それ以外の方法は邪道だという論調は反対なんです。ただ、結果としてその邪道だった方法が淘汰され、本来の使い方が残るというのは、まさに望ましくもあるかなと思っています)、拍手のコメントとお礼コメント(返信機能)によるコミュニケーションツールとしての方法がどういうふうに育っていくか(もしくは崩壊していいくか)は、見ていておもしろいかもしれません。そういう側面が強くなっていくと、時々要望に出現する「拍手ランキング」なんてのは、全くいらなくなるというか、実際意味をなさなくなりますね。
|
★
daniel
daniel
Edit
06/25 10:08 |
お早うございます。 まさに仰る通りじゃないかと。
(拍手コメのキモは 「機能のon/off」と「表示のon/off」を別個に設定できる事です)
http://blogvote.fc2.com/pickup/pcafe/571
・・・それにしても今のFC2の最大の問題は
色んな局面で違和感のあるシステム画面に飛ばされたり、停滞広告貼られたりして
念入りにテンプレを調整する甲斐が無くなって来てる事だと思います
|
★
出人
出人
Edit
06/25 13:03 |
わたしのようなものが
自前のテンプレの一つも出したことがないわたしのような者がいうのもあれですが、
danielさんがおっしゃってるのは、コメント確認画面とか、ありがとう画面のことですか? これもテンプレのイメージを継続できるように要望出してみましょうか。
これ、FC2ブログとしたらちょっと面倒くさそうだけど、案外意義があることかもしれません。眠りかけてるテンプレ作者が目覚めるかもしれません。
|
★
daniel
daniel
Edit
06/25 15:46 |
そうなんです。 見せられるのがイヤって訳(なばかり)じゃないんですよ
あの、 「管理画面の中身だけひっ剥して 取り合えず貼ってみました」
・・・みたいな 『気合の入って無さ』 がどうなのか、と。
ホンマに使って貰おう思うとるんかいィィ と問い詰めたい。
( 500字のキャパ有効利用して貰おう、て姿勢が感じられない
≒アレなら 30字くらいのキャパで充分 )
・・・今のテンプレに統合するのはちょっとアレかもしれませんが、
別系統(エクストラ)テンプレとして選択(カスタマ)可能として貰えればうれP
|
★
hassaku
hassaku
Edit
06/25 16:52 |
コメント確認画面も... フォーラムに書きましたが、
アーカイブの一覧(<!--archive-->~<!--/archive-->)がカスタマイズできるのですから、同じように、独自変数を設けてほしいですね。
あわせて、メール送信確認画面(Captchaのページ)もカスタムしたいと思います。
|
★
daniel
daniel
Edit
06/25 23:10 |
したいですねえ .
blogのデザインや機能を細部に至るまで自らのイメージ通り構築したい (しかもタダで)
・・そう考える人々がFC2blogのユーザーになるのだと思います(思いたい)
昨今のコントロール不能要素の増加はちょっと残念ですね。
広告に関して云えば一番肝心な筈の adタグの ヤル気の無さ。
blog(鯖?)毎に(しかも長期)固定されてるから見る気にならない
30通りくらい切り替わったら「どんなのあるんだ?」 ・・てなるのに
|
★
有希之武
有希之武
Edit
06/29 21:26 |
久しぶりにコメント書いても良いかな?(書くけどw)
拍手ボタンですが、ふた通りと言うかランキングボタンと拍手ボタン混同していたのは私ですw
別サービスとして有るんですが、多分他のブログサービスで取り入れていたからFC2も取り入れたと認識してます。
それに拍手ボタンは、コメント書くほどでもないけどうなずける程度、の様な感じの使われ方をしている物だと思ってます。
記事に何のリアクションも無いと寂しいじゃないですか。
だからボタンをボチッっと押す程度なら気軽に出来るかなと、そんな考えじゃないかな?
まぁ~確かにコメントのあまりにも殺風景な表示も何ですが(笑)
|
★
daniel
daniel
Edit
06/29 22:37 |
いいとも !
1) コメント書くほどでもないけど同意はできる
2) コメント書くのは照れ臭いけど応援はしたい
「拍手」 ってそういうもんだと私も思ってました。
だから、「回数表示」付け(て多寡を競わせ)るってどうなの? とかも思ったり
・・・それが500文字もコメント付けられて公開・マル秘を設定できたりとか。
まあ使い道は色々アレなんでしょうが、 その他に「ブロ友」 ってのもあって、
それにも(秘密)コメント機能が付いてるんですと (゚Д゚
「オレって全然使いこなせてなかったんじゃん!」 ・・て感じです
|
|
TrackBack http://pcafe.blog3.fc2.com/tb.php/573-774a6753
Shown after Admisson